婚礼披露宴レンタルプラン関するよくあるご質問
Q1 .花嫁と新郎のきものにはどんな種類がありますか?
「花嫁」の着物は「白無垢」、「色打掛」、「振袖」があります。 「お色直し」と「ゲスト見送り」に着られる場合、豪華な印象の「色打掛」と「振袖」おススメ致します。
男性の正礼装は「紋付袴」です。伝統的な黒紋付からスタイリッシュなカラーの紋付まで多数取り揃えております。
*引振袖レンタルはありませんので、引き振袖を持参→着付けのみが大丈夫です。
Q2.和装はサイズがありますか。
和装は体型に左右されずどなたにもお召しいただけます。
皆様の体型に合わせて裾や袖の長さを着付けにて調整します。
Q3.試着はできますか。試着料金はかかりますか?どのような服が選べますか?
もちろん可能です。 初めてご予約の方はおひとり様3点まで無料で試着ができます。
弊社ホームページの「和服型錄」からお選びいただけます。
https://www.wakonkan.com/#_7
ご注意:試着は簡単に羽織るだけ、正式着装ではなく、もし正式に着付けしたい場合、通常レンタル料金になります
Q4.服装は前日に取りに行く必要がありますか。いつ返却ですか?
和装は弊社の着付け師より会場までお持ち致します。宴会後、着替えしてから着付け師より 持ち帰ります。
Q5.髪飾りはレンタルできますか
無料でレンタルできます。
和装に合せるつまみ細工が豊富にそろえています。下記の記事のご参考ください
Q6.和装の着付け時間はどのぐらいかかります。
和装の着付け時間は約20~30分ぐらいかかります。
着付け師は着付け完了希望時間の1時間前に現場でスタンバイします。
(例えば:13:00着付完了希望→着付け師は12時に会場でスタンバイします)
Q7.家族や親族の衣裳レンタルはありますか?子供の着物もレンタルできるますか。
お父様・お母様には羽織と黒留袖をご準備しております。また、列席者様には色留袖、訪問着、振袖、子供の着物もご準備しております。
弊社ホームページの「和服型錄」からご参考ください。
Q8.自分が着物を持ち込むのですが、着付けはできますか?
はい、できます。着物の写真をご確認後、見積させて頂きます。
Q9.家族や親族が留袖、訪問着を持ち込むのですが、着付けはできますか?
着付けのみも承っております。
Q10.和装の披露宴を検討していますが、企画は可能です。お薦めの演出内容はありますか。
和婚館は本格的な和婚衣装、着付を提供以外、「鏡開儀式」「ウエディング写真撮影」「ヘアスタイル」など結婚式の準備から挙式当日の運営まで、トータルで結婚式をプロデュースも提供できます。(日本語/中国語対応。)
和婚花嫁さんにおすすめの演出内容は下記の記事にご参考ください。